宮城県より「新型コロナウイルス感染症」、「令和4年3月福島県沖地震」及び「令和4年7月14日からの大雨」に係る災害復旧対策資金(一般枠)の取扱期日を、下記のとおり延長する旨通知がございました。ご参照の上、ご活用いただきますようお願いいたします。

 

1.資金名

災害復旧対策資金(一般枠)

 

2.知事が指定する災害

①新型コロナウイルス感染症
②令和4年3月福島県沖地震
③令和4年7月14日からの大雨

 

3.取扱期日

①令和2年3月6日から令和7年3月31日まで
②令和4年4月1日から令和7年3月31日まで
③令和4年8月1日から令和7年3月31日まで
(①、②、③ともに融資実行分まで)

 

4.融資条件
(1)限度額    一災害 5,000万円
(2)利率     年1.60%以内
(3)償還期間   運転・設備資金とも10年以内(据置2年以内)
(4)信用保証料  年0.45%~1.00%

 

今般、閣議決定された「令和6年度税制改正の大綱(令和5年 12 月 22 日閣議決定)」においては、令和6年分の所得税について定額による所得税額の特別控除(以下「定額減税」という。)を実施することとされており、今後、関係する税制改正法案が成立した場合には、令和6年6月から定額減税が実施されます。

つきましては、下記国税庁ホームページを参照の上、適宜ご活用いただきますようお願いいたします。

 

国税庁HP「定額減税特設サイト」

 

令和5年10月より施行される適格請求書(インボイス制度)開始に伴い、商工貯蓄共済の事務手数料につきまして、ご加入者様がご希望の場合、「適格請求書(インボイス)」を発行いたします。

 

適格請求書(インボイス)の交付をご希望の場合は、名取市商工会までご連絡いただきますようお願いいたします。

 

 

 

 

厚生労働省では、高齢者を含む労働者が安心して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による高年齢労働者の労働災害防止対策やコラボヘルス等の労働者の健康保持増進のための取組に対して一部補助する標記補助金の受付を開始しております。

 

1.申請受付期間

令和5年6月12日(月)~令和5年10月末日

 

2.申請・問い合わせ先

エイジフレンドリー補助金事務センター
(一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会・厚生労働省補助事業実施者)
TEL:03-6381-7507

申請にあたっては、下記WEBページをご参照願います。
※参考URL(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html

 

3.添付資料

エイジフレンドリー補助金リーフレット